これからの10年

未来への夢と挑戦

5年間の歩みを糧に、新たな可能性に向かって

私たちのビジョン

「ホップから始まる、持続可能な未来を創造する」

私たちは単なるビール製造会社ではありません。ホップ栽培から始まり、ビールを造ってみんなで楽しみ、資源を余すことなく使うプロセスそのものが商品であります。地域、環境、そして世界とのつながりを大切にしながら、持続可能な未来を創造していきます。

これからの挑戦

ホップガーデンブルワリーチーム

私たちのチーム

一人ひとりの情熱が、未来への挑戦を支えています

海外展開

2026年を目標に、アジア市場への輸出を開始予定。日本のクラフトビール文化と自社委託栽培ホップの魅力を世界に発信します。

台湾・タイへの輸出開始
国際ビアコンペティション参加
海外パートナーシップ構築

持続可能なものづくりを体現

全ての産業を手掛けることで環境負荷を抑え、廃棄物のアップサイクルなどにより循環社会を見える化します。

モルトカスのアップサイクル
直営店を活用した農業とのコラボイベント
廃棄されるアルコールで発電

地域貢献拡大

地域の農家と連携した原料栽培ネットワークの拡大。雇用創出と地域活性化を通じて、故郷の発展に貢献します。

契約農家ネットワーク拡大
広域地域雇用創出
観光農業プロジェクト

クラフトを極める

主原料である大麦を地元で栽培し、モルティングを行ってビールを醸造する。「クラフト」と言うのであればそこまで追求したい。

浜通りで大麦を栽培
モルティング設備の設置
自社ブランドの限定エディションリリース

一緒に未来を創造しませんか?

私たちの挑戦に共感し、一緒に歩んでくださる仲間を募集しています